人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

釣りおやじ

私の備忘録


by 釣りおやじ

利島沖メダイ釣りで思ったこと

利島沖メダイ釣りで思ったこと_e0125217_7371049.jpg

利島沖のメダイ釣りを始めて体験して思ったことをつらつらと・・・・・

人より多く釣るには?
一にも二にも船長の言うことをよく聞くこと。
これに尽きます。
先ず、お道具について。
今回は、竿はカツオ・メジマグロでお世話になっている1.8メートルのグラスロッドを使いました。
PE6号を300メートル巻いた電動リール。
仕掛けは、カツオ用に使っている天秤にサニー籠Lの100号と思って持ち込みましたが、船長からこれじゃダメと釘を刺されました。オモリは200号とのこと。
籠の大きさもLLサイズ。どちらも持っていなかったので、船長に借りました。
ハリスは10号。相模湾などでは8号でも太いような気がしますが、自分で使ってみて納得。ガンガン巻けます。針はヒラマサの14号。大きい針の方が、エサが刺しやすい。なぜか? エサの所で書きます。
クッションゴム3ミリ1メートルの先に、三叉サルカンをハワイアンフックを使って取り付けます。
私は1センチ程度の小さなものを最初に使いましたが、糸がらみが凄く、それを見ていた常連さんが、1つ分けてくれました。
大きさは、3センチほどの大きなものでした。
仕掛けですが、クッションゴムの先に三又サルカンを付けるということは、ここからハリスを結ぶのですが、このサルカン2つの穴に2つのハリスを結ぶのです。
船長からの指示では、1本は3メートル。もう1本は1.5メートルでした。
サバが多いので、夜光玉や光物は着けないほうがいいと思います。
結局、最後の方では、1メートルと1.5メートルという、超短いハリスで入れ食いでした。
エサですが、船長から配られるエサは冷凍のサンマ。
これを尻尾の方からナイフを入れ、一気に頭まで切ると、片身のサンマが出来上がり。
裏側も同じように切れば、サンマの三枚卸し。
この片身の真ん中辺りにナイフ入れて、2枚にした状態がエサとなります。
これで1回分のエサです。
エサの付け方ですが、これが大事。
私も最初は半信半疑でしたが、納得してしまいました。
食いのいい時は、すぐに大きな当たりが出ます。
その付け方とは?
先ず、片身を半分に切ったものを、皮を中にして海苔巻きのようにクルクルと丸めます。
身の方が表の状態の海苔巻きのサンマを、串刺しのように形が崩れないように針に刺します。
針は小さいと難しいです。14号の針でちょうど上手く刺せました。
メダイ釣りと言うと、細長く切った短冊のサバをイメージしますが、海苔巻き状の刺し方は初めてでした。
釣れたサバを片身に削ぎ落とし、血合いの部分を頭から尾の方向に2つに分けて頭の方の身に針を刺した付け方を試しましたが、食いの悪い時はなかなか食い込まず、竿を絞り込むような当たりは出ませんでしたが、海苔巻き状のサンマはメダイが針の付いたエサを一気に吸い込むようで、かなりの確立で掛かりました。ムツもこのエサで釣れました。
また、サンマの餌の方が、脂が良く出るようで、食いの悪い時は、サバのエサを外してサンマ餌にするよう船長からもアドバイスがありました。
相模湾でも応用できるのでは?? スーパーマーケットの解凍の生サンマでもいいので、次回、近場に行くときに試してみましょう。

次に、コマセ籠について。
先ほど書いた通り、LLサイズのサニー籠に200号のオモリを付けたものが、ここでの決まり。
コマセはオキアミだが、コマセの出具合で釣果に差が出るとのこと。
籠の調節だが、上の窓は全開。そして下は人差し指が1本入るぐらいに空けるのがベスト。
この調節は、船長に教わったもの。
考えるに、メダイと言う魚、コマセに一気に突っ込んでくるようで、タナに落としていかに多くのコマセを撒くかで、人よりも先に食いつく傾向にあるようだ。
だから、長いハリスより短い方が有利なのかも??

最後に、メダイは追い食いをする魚だということを船長から教わった。
2本の針にエサを付けているので、1匹掛かったらすぐに巻き上げないで、手動でゆっくりと10メートルほど巻き上げると、追い食いする確率が高い。
私も5回ほど2匹掛けをさせていただいた。
150メートルだの180メートルと深いので、2匹がけはとても効率がいい。
お試し下さい。

と、素人の私が感じたことをつらつらと書いてみました。
今後のご参考になれば?

最後に、私の利用した船宿だが、とても気持ちの良い船宿だ。
初めて行っても、終始、ちゃんと名前で呼んでくれるのは、驚いた。
こんな船長、今まで会った事は無い。
釣りをしているときに、名前で呼ばれるのは決して悪い気はしない。
そして、出船前に、きちんとエサの切り方や釣り方をレクチャーしてくれる。
当たり前のようなことも、今ではなかなかきちんと徹底している所は少なくなった。
乗船前に、自分の釣り座を船長が決めてくれるのだが、釣り座に行くとバケツにまな板、メダイの滑りを取るタワシなどが用意されていて、氷とコマセもきちんと置かれている。
ここまでされると、客としてはとても気持ちがいい。
帰ってきたら、宿の温泉で汗を流せるのも気に行っている。
その船宿とは? 久○丸

たまにはちょっと奮発して、こんな釣りもいいものだ。
毎回行くことはできないが、伊豆七島を見ながらの釣りもいいもんですよ。

ちなみに、昨晩、がみ屋一丁目でメダイ三昧。
お刺身、シャブシャブ、カマ焼き、フライ、雑炊と全てメダイを堪能。
シャブシャブは旨いのはもちろんだが、フライは絶品です。
まだ、今日もメダイ、あるんじゃないの?
店に行ったら、釣りオヤジのメダイと言ってみてください。
by tongchai0208 | 2012-04-11 07:38 | 釣行紀